地域別・物件別(戸建て・マンション)のNURO光の口コミ評判一覧
更新日:2020年2月25日
NURO光を利用中の方の口コミをクラウドソーシングサービスから集めました。口コミアンケートは速度、料金とキャンペーン、工事・その他の3つを回答してもらっています。
地域は関東、関西、東海の3エリア、物件は一戸建てとマンション(集合住宅)で分けています。7階以下の集合住宅は料金は戸建てプランも選べますが、工事方法はマンションと近いためマンションに含めています。
良い口コミを青文字、悪い口コミや注意点を赤文字にしています。
下記の動画に、NURO光の利用者からのアンケートで多かった口コミをピックアップしています。3分程度でデメリットや注意点がわかりますので、ぜひご覧ください。
NURO光の料金・他の光回線との比較
利用料金 通信速度2Gbpsのプラン
NURO光 G2V | NURO光 G2 | NURO光 for マンション | |
---|---|---|---|
住居 | 戸建て/マンション | 戸建て/マンション | マンション・集合住宅 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
月額料金 | 4,743円 | 7,124円 | 1,900円〜2,500円 |
キャッシュバック | 45,000円 | なし | 10,000円 |
2年間の合計料金 | 71,808円 | 214,408円 | 53,000円 |
契約期間 | 2年 | なし | 2年 |
工事費 | 実質無料 | 40,000円 | 実質無料 |
通信速度6Gbpsプラン
3年間継続契約 | 継続契約なし | |
---|---|---|
住居 | 戸建て/5階建て以下のマンション | 戸建て/5階建て以下のマンション |
月額料金 | 5,243円(初月無料) | 5,243円 |
通信速度10Gbpsのプラン
3年間継続契約 | 継続契約なし | |
---|---|---|
住居 | 戸建て/5階建て以下のマンション | 戸建て/5階建て以下のマンション |
月額料金 | 5,743円(初月無料) | 5,743円 |
他の光回線との比較表
NURO光 | auひかり | SoftBank光 | J:COM | |
---|---|---|---|---|
月額料金(戸建て) | 4,743円 | 5,200円 | 5,200円 | 6,680円 |
月額料金(マンション) | 1,900〜2,500円 | 4,300〜4,600円 | 3,800円〜4,900円 | マンション未対応 |
※JCOMの光回線はauひかりの回線です。
※JCOMのマンションプランは光回線のサービスはありませんが、同軸線ならばあります。
NURO光は他の光回線より安い
上の表の通り、NURO光は他の光回線と比べて料金も安く、最大速度も2Gbpsですので、コストパフォーマンスで言えば他を圧倒しています。
プロバイダ(正確にはサービス提供元)のSo-netもオリコンなどの満足度調査で上位の常連ですので、サービス・サポート両面での心配も少ないです。私もNURO光を利用して3年になりますが、不満はなく今後も利用を続けていく予定です。
ただし、デメリットや悪い評判がない訳ではないので下記に口コミアンケートの結果や、SNSで見つかった評判を載せています。
物件別・利用者からの口コミ(アンケート) 関東地方
関東で利用できるエリアは、東京・神奈川・千葉・茨城・群馬・栃木です。
1-1 一戸建て
- 主な利用場所:埼玉県
- 満足度(10点満点):10点
毎日朝から晩まで、パソコンやスマホを使っていますが、通信が滞ることはありません。もちろんデータの読み込みが遅いこともありません。不具合を感じたことも1度もありません。
月額割引がかなり響いて、NURO光を申し込みました。さらに、合計25000円のキャッシュバックもあり、金銭面で悩むことは全くありませんでした。
一戸建てに工事していただきました。私たちのスケジュール通りに工事してくださり、1週間やそこらで開通したので、不便な期間がなく新居に住めました。
<満足度: 利用地域:千葉県>
速度はかりました。キャプチャ画像も添付させていただきます。PING 2、DOWNLORD 794.68、UPLORD 711.61
softbankの携帯料金を安くするために、当時NURO光を申し込みました。回線の料金は少しでも安い方がありがたいですが、回線の料金単体より、携帯の料金が家族全員で価格が下がる方が魅力を感じます。
開通までに1週間程度かかったと思いますが、それほどストレスはありませんでした。
<満足度: 利用地域:東京都>
スピードはとても早く満足している。戸建で1階、2階ともに速度は変わらず。玄関の外や、庭にいてもWiFi環境なので光の速度も変わらず利用できている。
キャッシュバックキャンペーンはある程度日にちが経過してから、自ら申告しないとキャッシュバックされないので、忘れないようにした。
申込してから2週間後くらいの工事だったので、それまでWiFi環境がなくとても不便だった。3日以内、5日以内に工事してくれたらありがたい。
<満足度: 利用地域:東京都>
NURO光に切り替える前はJCOMを使用していたが、速度は上がった上に、料金も安く、さらにキャッシュバックもあって、大満足です。色々なネット契約について比較しましたが、費用対効果が一番高いと思ったため、契約しました。
工事については、2回実施する必要があり、2回目の外から回線を引っ張ってくる工事については結構待たされたので、ネット環境がない期間があったのが、少しネックでした。申し込みから開通までの期間は約3週間ほどかかりました。
1-2 マンション・集合住宅
マンションミニ(7階建て未満の集合住宅)のプランの方も含んでいます。
<満足度(10点満点中):8点 利用地域:東京都>
基本的にWiFiを使用。特に速度に問題はない。スマートフォンでのネット速度、動画を観ていてもストレスを感じることはない。
色んなキャンペーンをやっていることは知っていたが、どれを選ぶと一番自分にとって得なのかが分かりづらかった。現時点では、使用量や速度に見合っているので料金に不満はない。
賃貸アパートに住んでおり、工事をするにあたり大家に許可を取る必要があった。それを最初は知らず、申し込みの電話にて、工事前に確認・許可を取るように言われた。工事は2回に分けて行い、室外と室内工事とあった。特に長い時間ではなかったのでストレスは感じなかった。
<満足度: 利用地域:東京都>
Googleのスピードテストで、下り311.3Mbps, 下り109.2Mpbsです。(10/31 22:20) フレッツを使っていた時の10倍以上の体感速度があるので、日常的なインターネット利用や、大容量ダウンロード、ストリーミングでストレスフリーで快適です。
キャッシュバックが行われるまで半年程度の期間があり、申請を忘れると受け取り権利すら無くなる恐れがあるという点が不満でした。(忘れずに申請しましたが) ISPの契約によるキャッシュバックは今では一般的に行われていますが、nuro光のキャンペーンは他に劣らず、利用料金が極端に高いわけではないので、コスパが大変良いサービスです。
マンション契約ですが、大家さんに相談の上、私の部屋だけ契約しています。開通まではやや時間が掛かりましたが、土日でも比較的すぐ予約を取ることが可能で柔軟に対応して頂けました。フレッツの集合装置があっても別途工事が必要なので、切り替えの際にその点だけは面倒で不満でしたが、その他の部分は問題ありませんでした。
<満足度: 利用地域:埼玉県>
工事時に設置頂いたホームゲートウェイにてpc1台、スマートフォン1台、タブレット1台を無線で接続、ゲーム機1台を有線LANで接続して使用しております。pcでは概ね下り30Mbps、上り40Mbps速度が出ておりました。スマートフォンでは下り80Mbps程出てます。どの機器もストレス無く使用可能ですので、個人的には全く問題ございません。
価格コムから申し込んだところ、キャンペーンのキャッシュバック受取まで、権利発生が一年程掛かり、その後申請の上振込をして頂きました。
毎月の使用料に工事費が分割にて合算請求されます。工事費の精算に2年以上掛かりますがキャッシュバックと相殺と考えられれば問題無いかな?と思い契約致しました。回線使用料、プロバイダ込み、Wi-Fi機器付きでの価格と考えれば、リーズナブルかなと思います。
工事が2回あります。宅内工事と屋外工事。6月13日申し込み 7月12日屋外工事(2回目の工事)約1か月でインターネット接続可能となりました。工事の人は丁寧な対応でした。
<満足度: 利用地域:千葉県>
凄く速度が出て満足しています。噂でピークタイムに遅くなると聞いていましたが、そんなこともありませんでした。動画やゲームをするにはまったく支障がありません。
料金は少し高めですが、キャンペーンのキャッシュバックを合わせれば標準だと思います。ただ、キャッシュバックの手続きが分かりにくいと思いました。
マンションの工事でしたが、スムーズにいきました。通常の光回線工事と違って2回工事が必要でした。申し込みから一月近く待たされたのが不満点ですね。
<満足度: 利用地域:東京都>
ダウンロード24.8 アップロード22.5で特に不満はないです。速さも安定していて、主にネットサーフィンやネットショッピング利用なので満足です。
月額費用が1900円で今までより安くなり、1万円キャッシュバックもあったので良かったです。利用者が10人以下になる可能性も低いとのことなので1900円ならずっと利用したいです。
工事はすでにマンションで開通済みだったので、希望の日に宅内配線の変更の作業だけだったので短時間で終わりました。
1-3 関東での評判に対する所感
速度に関して、実測値は物件や周辺環境で数値が違うものの、満足の口コミが多いです。全地域で100件以上の口コミを集めましたが、速度に関しての不満はほぼありませんでした。
料金、キャンペーンに関しても、概ね満足の口コミが多かったです。NURO光の月額料金(4743円+税)、キャンペーン(35,000円キャッシュバック他)は、関東圏の他の光回線と比べても実際に安く利用できます。また、口コミにもあった通り、ソフトバンクのスマホユーザー向けの割引きは強力です。
1-3-1 ネガティブな口コミ
以前ほどではないですが、工事で待たされた、調査した結果遅れたor中止になった、連絡が来ない。等の口コミが集合住宅では見られました。戸建てはスムーズに行くケースが多いようです。
集合住宅では、物件内に既にNURO光の設備が導入されているか否かで工事期間は大きく変わりますし、物件の問題等で工事が滞るケースもあります。工事の日程が決まった後の、工事時間や工事班の対応は良い口コミが多かったです。
もう1つ注意したい点は、キャッシュバックの受取手続きについてです。私も手続きをしましたが、手続き自体は簡単ですが、手続きの連絡が開通後すぐに来る訳ではないため注意が必要です。詳細はNURO光のキャッシュバックキャンペーン利用者の口コミ評判に書きました。
物件別・利用者からの口コミ(アンケート) 関西地方
関西で利用できるエリアは、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県です。
一戸建て
<満足度(10点満点中):7点 利用地域:奈良県>
NTTのフレッツ光からの乗り換えで当初は速くなったと実感しましたが今はそうでもなく、慣れてくると「こんなものかな」と感じています。総じて劇的な変化は無いですね。
30000円のキャッシュバックは大きいと思います。ただ速さを謳ってた割に今の所あまり実感出来てないので後出しのワンコイン体験キャンペーンでも良かったと思っています。
一戸建ての工事でした。NUROに決めてからネットなどで開通まで時間がかかるとの事でしたが、申し込み時のアナウンス通りの期間で工事も終了し、急いでもなかったので個人的には許容範囲でした。
<満足度: 利用地域:兵庫>
特に何の問題もなく快適にインターネットに接続できています。速度も気になったことはありません。以前はWi-Fiに繋がりにくかったが、今はWi-Fiが途切れる事はなくなりました。
eo光を利用していましたがWi-Fiに繋がりにくい事が多く他を検討していたところ、キャッシュバックが大きかったのでこちらに乗り換えました。
2名の作業員が工事をしてくれましたが、1時間もかからずすぐに終わりました。申し込みから開通まで2週間くらいだったと思います。
<満足度: 利用地域:大阪>
PING6ms ダウンロード229.50Mbps アップロード189.36Mbps 動画サイトを毎日見てますが、イライラした事はなく落ちたこともないです。
キャッシュバックはとても有り難かったです。NURO光を選んだ理由のひとつでもあります。料金は前より安くなり、そして、そんなに高くないので満足しています。
申し込みから開通まで2ヶ月ほどかかりました。家の場所がまだNURO光に対応してなかったので、その工事に時間がかかったみたいです。そのことを契約の時に住所を提示しているので教えて欲しかったです。
<満足度: 利用地域:京都>
fast.comさんで測定したところONUのすぐそば(1.5メートルほど)では430Mbps、ONUから6メートルほど離れた別室では110Mbpsでました。ただし、これはwifi11acを使った場合です。(多くの場合SSIDの最後にAが付いているほうです)
それまで利用していたフレッツ光とそんなに値段が変わらなかったので、回線速度が明らかに速くなることを考えるとお得だと思います。キャッシュバックも嬉しいですね。ただ、ひかり電話も利用する場合は相手の電話番号表示などのオプションでトータルでは少し高くなるかもしれません。
人気なようで工事開始まで結構かかりました。ですが、始まってしまえば時間はだいたい1時間ほどで終わりました。
マンション 集合住宅
<満足度: 利用地域:兵庫県>
早いと思いますよ。実際使っててストレスないですね、言うとすればプレイステーション4を起動した時にすぐにインターネットが繋がりない事ですかね。多分タイムラグだと思うのですが。
もう少し安くならないかと思います。キャンペーンのプレイステーション4とか、ソニーの5000円分のサービスとかは充実しているので、あとベンダーとか言う光の会社は1980円だったのでもう少し安ければなと思います。
二回工事をしないといけないのが、めんどくさいなぁと感じました。一回でできていればもっといいとおもいます。それと、1回目の工事の時に2回目の工事で、もしかしたらダメと言われるかもと言われたのが不安におもいました。
<満足度: 利用地域:京都府>
体感として遅いと感じることはないです。以前フレッツ光ネクストを使っていましたが夜間のスピードが早くなったように感じます。スピードテストの結果は下り99.71Mpbs, 上り99.27Mbpsで十分に出ているようです。
料金はフレッツ光の光回線のときは割引がなければ7000円程度かかっていたところが4000円代になり、ユーザが少ないからか速度も早くなりました。
工事がNuro光の業者とNTTの業者で日程が分かれているのですがNTTの業者の開通工事の完了連絡がなく、Nuro光に問い合わせたところ完了しているということでしたがインターネットが使えず設置機器のLEDが正しく点灯していないと連絡をして再工事がありました。Nuro光の電話受付もNTTの工事については把握しておらず何度も電話のやりとりをする必要があり、開通までの苦労しました。
物件別・利用者からの口コミ(アンケート) 東海地方
一戸建て
<満足度: 利用地域:静岡県>
実施日 2018.11.11 AM 11:20。DOWNLOAD 652.8Mbps UPLOAD 574.4Mbps。
料金面は以前より少し安くなりました。キャンペーンのキャッシュバックは6ヶ月後の入金になるので忘れてしまいそうです。実際に入金されるまで少し不安です。
1回目の室内の作業はスムーズにやっていただきました。そこから2回目の屋外工事までなかなか目処が立たず、1ヶ月ほど待ちました。
<満足度: 利用地域:愛知県>
場所が少し中継局から距離が離れていることが原因なのか、どのサービスを利用しても回線速度はあまり速くないです。
月額はどこのサービスも平均して450円0前後なので、前に使用していたコミファ光と正直な印象として大差はないと思います。しいてあげれば、コミファのが有料サービスが充実していたような気がします。
エディオン経由での申し込みだったので、工事は特に意識しなくても終わってる感じでした。私自身がITエンジニアなんで、機器のセットアップは自分で問題なく行えました。感想としては、インターネット回線はどこを使用してもそんな大きな差はないように感じます。
<満足度: 利用地域:愛知県
ダウンロード→47.97mbps アップロード→45.24mbps ping→9ms。この速度が遅いのか早いのかはわかりませんが快適に使えます。
利用したキャンペーンは、NURO光公式 ワンコイン体験キャンペーン。以前使っていた回線ではなぜかインターネットが繋がらないpcがあり困っていましたが、ニューロではお試し期間のあるキャンペーンがあったので助かりました。料金はとてもお得だと思います。
不満な点は一つもありませんでした。工事に来た男性二人はとても物腰の柔らかい方でした。工事期間も他社と比べるととても早かったです。
マンション 集合住宅
<満足度: 利用地域:静岡県>
ダウンロード350Mbps。アップロード300Mbps。日常生活でネットを使う分には不便もなくよいと思います。特別早い!という感じはありません。
色々な会社のプランを比較した時に、1番安かったので決めました。コミュファ光より安いですが月々5,000円程度かかっています。本音を言えばもう少し安いといいのになと思っています。
アパートの二階に住んでいて、工事自体は短時間で終わりました。しかし、契約してから宅内工事までが3週間、さらにそこから宅外工事まで3ヶ月かかりました。いつになったら工事するのかなかなか連絡も無く、サービスセンターのような所に問い合わせても、もう少々お待ちくださいとの答えばかり。
しかも雨が降ったり風が強かったりした時は更に日程変更となり、契約順に随時工事するのかと思っていたら、サービスセンターに問い合わせてその場で日程予約をした人から工事するといわれ、そのやり方は納得できませんでした。
<満足度: 利用地域:愛知県>
PING→4ms Download →382.85Mbps Upload →377.91Mbps。速度などは、映画やYouTubeなどの動画を見るには全く問題ないぐらい速いと思います!ダウンロードするのに、待ってストレスを感じることも一切ありません。
他社から乗り換えだったので、キャッシュバックキャンペーンがありとても助かりました!月々の料金的にも他社と比べても高くないので、すぐ料金することに決めました。家にいることが多くネット環境がスムーズに使えてこの値段は言うことなしです。
マンションに住んでいます。不満な点としては申し込みから開通まで3ヶ月ぐらいかかり、その間ネットが使えなくて本当に困りました。工事の進み具合や、開通まであとどのくらいかかるのかと聞きたくてNURO光のお客様サービスに連絡したが、電話が混み合ってていつまでたっても電話が繋がらず…最終的にはスムーズに使えているので良かったです。
物件別・利用者からの口コミ(アンケート) 九州・北海道
価格コムの口コミ
いずれもサービスが開始して時間が経っていないため、アンケートが集まっておりません。九州・北海道でNURO光をご利用中の方で、ご協力いただける方は「お問い合わせページより口コミを送っていただけますと幸いです。
NURO光のWEB・SNS上での悪い口コミ
悪くいえば「釣った魚に餌をやらない」業者なので、電話サポートにかけてもなかなかつながらず、つながっても詳しいスタッフがいない、など問題もあります。しかし、こういう部分で経費を節約しているからこそ、安価で爆速が得られるのでしょう。
ですので、回線やPCにあまり詳しくない方にはオススメできません。
引用:価格.com ※2019年8月29日
サポート体制が少ないないのか、とにかく繋がらない。価格コムで申込してから、インターネット開通まで2ヶ月、さらに電話までの開通は3ヶ月かかったのには閉口。
予想外の長さに、全回線の解約を伸ばさなければならず、違約金やら電話のために解約できず無駄に契約を伸ばし,キャッシュバック分もほとんどそちらに消えてゆきました。
引用:価格.com ※2019年6月10日
Twitterの口コミ
FF外から失礼します。
— ささアン (@JOSIE_BRYAN_) 2020年1月7日
NURO光を使ってますが、工事日程が恐ろしく遅いくらいですかね。
繁忙期(3月、4月)に契約して終わるまで2ヶ月かかりました??
NURO光導入できず…
— オクラ (@FxOkra) 2020年1月11日
配線、新設の設備ボックス付ければNUROの作業員さんはできるよと言っていただけたが、マンション管理会社が付属で設置は許さず…なんじゃそりゃ…
皆様の口コミ通りマンションでのNURO光の導入は一筋縄ではいきませんでした。
悪い評判で最も多かったのは、「サポート」に関するものでした。対応というよりは「電話が繋がらない」というものが多く、中には「電話が繋がらないので更新月に解約できず、違約金を支払わなければならなくなった」というユーザーも…。
次に多い印象を受けたのは、「工事」に関するものです。
NURO光の工事は、「他社の光回線と比べて遅くなることが多い」という噂が広まっているようです。NURO光は2回工事を行いますが、繁忙期に申し込んでしまうと1回の工事に1ヶ月かかるため、合計で2ヶ月以上も待たされてしまうこともあります。
また、マンションへの導入は他社よりも難しい傾向にあります。NURO光 マンション・戸建ての工事方法と工事期間の目安・注意すべきポイント
NURO光のデメリット6つと解決策
最大2Gbpsの高速通信とリーズナブルな料金体系が魅力のNURO光ですが、難点や注意すべき点もあります。NURO光のデメリットと注意点をまとめましたので、加入を検討する際の参考にしてみてください。
- 申し込みから利用開始までが遅い
- マンションプランの条件がシビア
- 対応エリアが狭い
- ひかりTVの提供エリアが狭い
- 短期間の解約は負担が大きい
- 一部悪質な代理店も存在する
下記から、詳細を見ていきましょう。
デメリット@:申し込みから利用開始まで時間がかかる
NURO光では、光回線の導入工事を屋外と宅内にわけて合計2日間の日程で実施するため、加入の申し込みから開通までに時間がかかります。
特に、九州や北海道などの新規提供エリアでは工事枠の問題などで対応が追いついていないためか、工事実施までに数ヶ月から半年程度かかるケースもあるようです。
エリア | 都道府県 | サービス開始 |
---|---|---|
関東1都6県 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県 | 2013年4月 |
関西2府3県 | 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県 | 2017年11月 |
東海4県 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 | 2017年11月 |
九州2県 | 福岡県、佐賀県 | 2019年3月 |
北海道 | - | 2019年12月受付開始 |
申し込む時期も、工事期間に大きく関係しています。
「繁忙期」に申し込むと、工事枠が埋まってしまうため通常2週間ほどの工事でも2ヶ月ほどの期間を要することもあるのです。光回線工事の繁忙期は、引っ越しシーズンと重なっています。
繁忙期 | 理由 |
---|---|
3月・4月 | 社会人や学生の新生活がスタート |
7月・10月 | 民間企業の転勤者が多い |
解決策@ 申し込み時に日程を決めておくと期間短縮に
- できるだけ繁忙期は避ける
- 日程は事前に決めておく
新生活とは関係がないなら、繁忙期の前後である1〜2月や5〜6月にて申し込むことで、早く利用することができます。
また、NURO光は申し込み時にそのまま工事日を決めるか後日に調整するか選ぶことができます。すぐに決めたほうが工事の日程も短縮できるため、事前に日程を決めておくとスムーズです。
解決策A:ポケットWiFiをレンタルする
NURO光では、加入者を対象に特別割引でポケットWi-Fiのレンタルサービスを行っています。回線が開通するまではこちらでインターネットに接続するのも良いでしょう。
契約時に「レンタルWi-Fi」も同時に申し込むと、急な引っ越しなどで自宅にネット環境がなくても快適にインターネットに接続できます。以下は、「レンタルWi-Fi」の利用料金です。
無制限プラン
- 初月:980円
- 2ヶ月目:32円/日
初月以降は1日単位でレンタルできるので、「1ヶ月半」でもわずか1,460円(980円+32円×15日)しかかかりません。返却も手軽で、コンビニや宅配で簡単に手続きできます。
光回線と比べると通信速度は落ちますが、基本的な用途なら十分な性能を持っています。持ち運びもできるため、外出先でのネット利用も可能です。
詳細は、NURO光ポケットWi-Fiレンタルを利用するメリットとデメリットの記事を参考にしてください。NURO光 ポケットWi-Fiレンタルを利用するメリットとデメリット
デメリットA:マンションプランの条件がシビア
同じ建物内で4人以上の加入者あるいは加入希望者がおり、さらに管理者の承諾がないと導入することができません。自分以外の加入希望者が現れるのを待っていると、いつまで経っても導入できないことになりかねないのです。
プロバイダ | マンションプランの条件 |
---|---|
NURO光 |
・対象エリア内であること |
ドコモ光 | ・NTTドコモの定めた集合住宅であること |
auひかり |
・auひかりの設備を導入済みであること |
以前は「4人以上の加入者がいること」という条件もありましたが、現在では1人でも加入は可能です。ただし、加入者の人数によって月額料金は異なります。
6人以下 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 | |
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 |
Hans-up会費 | 900円 | 800円 | 700円 | 600円 | 300円 |
月額料金 | 2,500円 | 2,400円 | 2,300円 | 2,200円 | 1,900円 |
※Hands-up:NURO光に設備導入工事費や設備維持管理費を支払うための任意団体
※Hands-up会費:Hans-upの運営費、設備導入費、設備維持費など
「設備が導入されていない」という人は、戸建て向けのプランに加入することをおすすめします。他人が導入するのを待つのは、いつになるのかわからないためおすすめできません。
解決策1 マンションで戸建てプランを選べる
NURO光はマンションでも戸建てプランに加入することができます(マンションプランの設備が未導入の場合に限る)。
導入できる環境であれば階数などの制限はありません。戸建てプランも他社の光回線に比べれば低額な上、最大2Gbpsの超高速回線で利用できます。いつ現れるか分からない加入希望者を待つより、戸建てプランで契約してしますのも1つの手です。「NURO光 集合住宅での階数制限廃止」を参考にしてください。
デメリットB:対応エリアが狭い
2020年1月現在、NURO光の対応エリアは北海道、関東、東海、関西、九州の19都道府県です。
少しずつエリアは拡大しているものの、全国展開のフレッツ光、auひかり、SoftBank光と比べて広いとはいえません。
<サービス提供エリア>
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、福岡県、佐賀県、北海道
デメリットC:関東エリア以外はひかりTVに非対応
光回線を介してテレビを受信する光テレビは、アンテナの設置が不要で天気が荒れても映像が乱れにくいところが魅力です。NURO光でも「ひかりTV」をオプションサービスとしてラインアップしていますが、提供可能なエリアは12都府県のみです。
NURO光 | ドコモ光 | ソフトバンク光 | |
---|---|---|---|
提供エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫の一部 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、新潟県、宮城県、北海道、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、静岡県、石川県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道、大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県の各一部地域 |
他社光回線の提供エリア比べて、NURO光は狭いことがわかります。北海道、東海、関西、九州の一部は、インターネットの提供エリアには含まれていても、ひかりTVを利用することはできません。
エリア外にお住まいのユーザーがひかりTVを視聴するためには、エリアが広がるのを待つか他社の光回線と契約するしかないのです。
インターネットと同時に光テレビを導入したいという場合は、ほかのインターネットサービスを検討した方が良いでしょう。
デメリットD:2年で解約すると工事費が残る
NURO光の契約期間は2年ですが、実際には2年以上続けて利用しないと損をしてしまいます。
そもそもNURO光は「基本工事費が実質無料」のキャンペーン特典を付けていますが、途中で解約すると残り期間の残債(月額1,333円)を支払わなければなりません。
たとえば、一度目の更新月である24ヶ月に解約すると7,998円(1,333円×6ヶ月)の残債がありますし、残債が消滅する30ヶ月に解約しても今度は9,500円の違約金が発生してしまいます。※6Gbps、10Gbpsプランの3年契約は20,000円の違約金
つまり、残債や違約金を完全になくそうとすれば最低でも48ヶ月で解約しなければならないのです。
ただし、フレッツ光やソフトバンク光などは契約時に18,000円以上の工事費を実費で取られますので、2年間利用するのであればNURO光の方が工事料金を安く済ませる事ができます。
デメリットE:一部悪質な代理店がいる
NURO光の代理店の中には、マナーの悪い態度で勧誘したり、特典の条件が厳しかったりする代理店が存在します。彼らは契約を獲得することでNURO光や元請けの代理店からキックバックを得ることができるため、多少強引な手段を取ってでも契約に結びつけようとするのです。
こういった悪質な代理店に引っかかると、結果的には公式サイトから加入した方がお得だったということにもなりかねません。実際に、「勧誘がしつこい」という声もSNS上で散見されます。
NURO光の販売代理店の訪問勧誘がしつこい。最初は住んでる集合住宅のインターネットの管理の?的なニュアンスで訪問。「管理会社の人かな?」と思い開けると、訪問営業。マシンガントーク。1週間くらい後に「以前からお世話になってます」的なニュアンスで訪問。あくどい。#NURO光
— がなり (@yasuORdaikiti) 2020年1月13日
NURO光の訪問勧誘で、NURO光自体は良さそうだと思ったけどこの寒い中玄関で長々と話されて、話わかりづらいし、こっちは子どももいるし、考えますって言ったら連絡ください、いつ頃連絡できますか、電話番号教えてくださいって言われた。
— なちぇーん@綺 (@kirinkottimuite) 2020年1月5日
調べたらg-roomっていう販売代理店。
しつこい!代理店はイヤ!
勧誘がしつこい代理店は特典が小さいことも多いため、おすすめできません。引っかかってしまうと、結果的に「公式サイトから加入したほうがお得だった」ということになりかねないからです。
具体的な内容については、「NURO光の販売代理店の勧誘方法と代理店を利用する際の注意点」の記事を参考にしてください。
解決策@:悪質な代理店に引っかからないための方法
悪質な代理店に引っかからないためには、
- 勧誘されるまま契約を結ばないこと
- 特典の条件をしっかりと確認すること
この2つが大切です。特に特典の条件は巧妙なものが多く、
- キャッシュバックは高額だけれどオプションへの加入が必須
- キャッシュバックの申請期間が短い
といった落とし穴があることも珍しくありません。魅力的な広告やセールスにつられず、しっかりと内容を確認するようにしましょう。
解決策A:工事開始前ならペナルティなしで解約可能
万が一、悪質な代理店と契約してしまった場合でも、工事が始まるまでならキャンセルすることが可能です。NURO光サポートデスクに電話してキャンセルの意思を伝えれば、簡単に手続きできます。
<NURO光サポートデスク>
- 電話番号:0120-65-3810
- 営業時間:9:00〜18:00(メンテナンス日と1月1日、2日を除く)
工事が済んでしまうとキャンセルではなく解約扱いとなり、工事費や契約解除手数料が発生します。
キャンセルの際は迅速な手続きが大切です。また、怖いのであれば3ヶ月間は解約金無料でお試し利用ができるワンコインキャンペーンを利用するのも一つの手です。
デメリットF:ONUが選べない
ONUは、電柱から引き込んだ光回線をインターネットで利用できるようにする中継基地のような機器のことで、インターネットに接続する際には無くてはならないものです。NURO光では、所定の5種類のONUから1機種を開通工事の際に設置してくれます。
ただし、どの機種を設置するかまで選ぶことができません。当然新しい機種の方が性能面で優れていますが、どれになるかは完全に運任せになります。
解決策1 工事後ならONUの変更が可能
開通工事の際にはONUを指定することはできませんが、実は工事が終わった後であれば問い合わせることでONUを取り替えてもらうことができます。とはいえ、旧型のONUも決して性能が低いものでないので、基本的な使い方であれば不満が出ることは少ないでしょう。
NURO光を利用して感じたメリット
- 45,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 最大3ヶ月間は「ワンコイン」でお試し体験できる
- 通信速度が速い
- 月額料金が他社の光回線より安い
- 初期費用が安い
- セキュリティソフトが永年無料
- ONUが無料で高性能
- 「NUROでんき」とセットで月額料金がさらに安い
下記から、詳しく説明していきます。
メリット@:45,000円のキャッシュバックを受け取れる
NURO光は、専用ページから申し込むと45,000円のキャッシュバックを受け取れます。
引用:NURO光公式サイト
他社の光回線の特典はどうなのか、比べてみましょう。
NURO光 | ドコモ光 | SoftBank光 | |
---|---|---|---|
特典 | 45,000円 | dポイント20,000pt | 最大24,000円 |
※SoftBank光は、回線工事費が9,600円または2,000円の場合は10,000円のキャッシュバック
※NURO光のマンションプランは10,000円のキャッシュバック
NURO光のキャッシュバック金額は、他社と比べて2倍前後も多いことがわかります。ですので、例えば他の光回線から乗り換える際に解約金がかかってもキャッシュバックで相殺できます。
受取時期もネット開通(工事完了)から2ヶ月後と、他の回線と比べて早いです。料金を安く抑えたい方は、NURO光が実施するキャッシュバックキャンペーンの利用をおすすめします。
メリットA:最大3ヶ月間は「ワンコイン」でお試し体験できる
NURO光には、最大3ヶ月500円で利用できる「ワンコイン体験」があります。ワンコイン体験期間中なら、解約によって違約金や工事費残債が発生することはありません。
引用:NURO光公式サイト
他社の光回線は、初期契約解除制度により8日間までのキャンセルにしか対応していないのです。※初期契約解除制度:クーリングオフのような制度で、ユーザー都合でも8日以内なら違約金なしで解約できる
NURO光 | auひかり | ドコモ光 | |
---|---|---|---|
キャンセル | 3ヶ月以内 | 8日以内 | 8日以内 |
※NURO光は「ワンコイン体験」を申し込む必要がある(通常の契約では3ヶ月のお試しはできない)
※NURO光は通常の契約でも初期契約解除は適用される
しかも、キャンセルできるのは「書類を受け取った日から8日間」です。最低でも2週間は要する工事を終えたあとでは、初期契約解除は適用されません。
引用:NURO光公式サイト
「契約したものの、通信速度が遅かったらどうしよう…」という人は、まずはNURO光の「ワンコイン体験」を利用してみることをおすすめします。最大3ヶ月間は「ワンコイン」でお試しできることも、NURO光のメリットです。
メリットB:通信速度が速い
NURO光の最大の魅力は、通信速度の速さです。他社光回線の通信速度と比べても、一線を画します。
NURO光 | フレッツ光 | SoftBank光 | J:COM | |
---|---|---|---|---|
ダウンロード最大速度 | 2Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
1Gbps |
さらに、最大6Gbps、10Gbpsといったサービスもラインアップしているので、「より速い通信速度で、快適にインターネットを楽しみたい」という要望にも応えてくれます。通信速度が速いことも、NURO光ならではのメリットです。
実測値もエリア最速
NURO光はベストエフォート値だけでなく、実測値も速いです。
※ベストエフォート値とは:回線元が最大の努力をして出した通信速度のことで、「理論値」とも呼ばれる。詳細は光回線のベストエフォート値(最大速度)とは?利用用途別に必要な実測値を参考にしてください。
NURO光は、2019年4月に発表された「RBB SPEED AWARD 2018」の固定回線の部において、「東海」「近畿」の2つのエリアで最優秀賞を受賞しています。
引用:株式会社イード公式サイト
※RBB SPEED AWARD:通信速度測定サービスの「RBB SPEED TEST」のユーザーが1年間に測定したデータを測定して、部門ごとに実測値の平均が速かったサービスを表彰しています。
サンプル数も数万件と多く、回線業者による恣意性が入りづらいため参考になるデータです。
エリア | 事業者 | 下り速度(Mbps) | 件数 |
---|---|---|---|
北海道 | KDDI auひかり ホーム(最大1Gbps) | 213.77 | 1,120 |
東北 | KDDI auひかり ホーム(最大1Gbps) | 243.17 | 1,444 |
関東 | KDDI auひかり ホーム10ギガ | 643.43 | 1,224 |
北・甲信越 | NTT東 フレッツ 光ネクスト | 154.8 | 2,430 |
東海 | So-net NURO光(最大2Gbps) | 490.74 | 2,131 |
近畿 | So-net NURO光(最大2Gbps) | 316.34 | 1,237 |
中国 | NTT西 フレッツ 光ネクスト | 149.78 | 9,945 |
四国 | NTT西 フレッツ 光ネクスト | 93.75 | 2,713 |
九州 | BBIQ(1Gコース) | 184.7 | 1,103 |
沖縄 | NTT西 フレッツ 光ネクスト | 22.96 | 1,939 |
2018年時点では、コースでは6Gbpsや10Gbps、エリアでは北海道や東北、近畿以外の西日本ではサービスが開始されていませんでした。
2019年の結果なら、さらに多くの地域でも受賞しているかもしれません。実際、関東を除くほかのエリアではNURO光の実測値を大きく下回っています。
なお、以下は「みんなのネット回線速度」での結果です。
NURO光 | auひかり | フレッツ光 | |
---|---|---|---|
下り平均 | 322.94Mbps | 244.29Mbps | 188.5Mbps |
上り平均 | 309.47Mbps | 202.04Mbps | 141.4Mbps |
提供エリアの狭さから受賞の数では不利ですが、ユーザーの平均値ではNURO光が群を抜いて速いことがわかります。それほど、NURO光の通信速度は優秀なのです。
メリットC:月額料金が他社の光回線より安い
NURO光の月額料金は、安く設定されています。他社の光回線と、月額料金を比べてみましょう。
NURO光 | auひかり | SoftBank光 | J:COM | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,743円 | 5,200円 | 5,200円 | 6,680円 |
通信速度 | 2Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
※戸建て・2年契約で比較
NURO光の通信速度は2Gbpsなのに対して、ほかの3社は1Gbpsであることを踏まえると極めてコストパフォーマンスは高いことがわかります。
「速くて安いサービスを利用したい」という人には、NURO光をおすすめします。月額料金が他社より安いことも、NURO光の大きなメリットです。
ソフトバンクの特典も利用できる
NURO光では、ソフトバンクの2つの特典も提供しています。
- おうち割光セット:ソフトバンク端末のデータ定額サービスが毎月1,000円の割引
- ホワイトコール24:自宅の光電話からソフトバンク携帯への国内電話が無料
「おうち割光セット」は、光回線と光電話を申し込むと加入が可能です。NURO光でソフトバンクのスマホ料金をいくら節約できるか
端末はスマホやガラケーだけでなく、iPadなどのタブレットやWiFiルーターも対象機種に含まれるほか、1契約につき10台まで割引を受けられます。
引用:NURO光公式サイト
「ホワイトコール24」は、光電話の申し込みとソフトバンク対象プランの申し込みで加入できます。
※対象プラン:ホワイトプラン、標準プラン、スマ放題 通話し放題プラン、スマ放題 通話し放題(3G)
引用:NURO光公式サイト
上記2つの特典はもともとソフトバンクのサービスなので、SoftBank光を契約しても割引を受けられます。しかし、月額料金や特典の差額を考えるとNURO光で加入したほうがお得です。
キャンペーンが豊富
NURO光は、複数のキャンペーンを継続的に実施しています。
NURO光で実施中のキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 1年間月額980円キャンペーン
- ひかりTVセット割
- ワンコイン体験(3日間月額500円)
- 移転特典★
- NURO光 ご紹介特典5,000円キャッシュバック★
※2020年1月現在
※★は利用中のユーザー向けキャンペーン
ちなみに、純粋に金額のお得度で選ぶなら45,000円のキャッシュバックキャンペーンがおすすめです。
マンションプランは低料金で利用できる
- 45,000円キャッシュバック
- 1年間月額980円キャンペーン
- ワンコイン体験
残念ながら、上記3つのキャンペーンの対象は戸建てプランのみでマンションプランは対象外です。
とはいえ、マンションプランの月額料金は最大でも2,500円で、10,000円のキャッシュバックも受け取ることができます。
戸建て、マンション問わず、NURO光なら損をすることはないでしょう。
メリットD:工事費用が実質無料
NURO光の基本工事費用は40,000円ですが、「実際に無料」と考えて差し支えありません。
戸建てプランのキャンペーンには、すべて無条件で工事費実質無料の特典が付いてくるためです。
引用:NURO光公式サイト
実質無料とはどういうことか?
工事費を無料にするためには30ヶ月間、継続してNURO光を契約しなければなりません。ただし、工事費の取扱については他社の光回線では、NURO光よりも難しい条件のものもあります。
NURO光 | auひかり | SoftBank光 | |
---|---|---|---|
工事費用 | 40,000円 | 37,500円 | 24,000円 |
実質無料の契約期間 | 30ヶ月間 | 60ヶ月間 | - |
※一戸建てプランの場合
auひかりはNURO光よりも契約期間が2倍も長く、SoftBank光は実質無料ではないため分割で支払っていかなければなりません。
引用:SoftBank公式サイト
NURO光の場合、同じインターネットサービスを2年間続けるのは珍しくないので、他社と比べて難しい条件とはいえないでしょう。工事費用が実質無料であることも、NURO光のメリットです。
メリットE:セキュリティソフトが永年無料
NURO光の戸建てプラン加入で、契約中は月額500円のセキュリティソフト「カスペルスキー」を5台まで無料で使い続けることができます。他社の光回線では、無料で利用できないこともあります。
各光回線のセキュリティサービス
NURO光 | auひかり | SoftBank光 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 500円 | 300円 | 300〜570円 |
契約中の利用 | 無料 | 最大2ヶ月無料 | 有料 |
セキュリティ対策はネット利用で欠かせないので、ローコストで実現できる点は大きな魅力です。「安くセキュリティ対策したい」という人には、NURO光の戸建てプランをおすすめします。
無料で機能が豊富なセキュリティソフトが永年無料であることも、NURO光のメリットです。
カスペルスキーの機能一覧(抜粋)
基本プロテクション | インターネットとネットワークセキュリティ | ファミリープロテクション |
---|---|---|
・ウイルス対策 | ・ファイアフォール | ・保護者による管理(ペアレンタルコントロール) |
・脆弱性攻撃ブロック | ・ネット決済保護 | |
・不正ロック対策 | ・迷惑メール対策 | |
・アプリケーション動作の監視 | ・サイトの安全性診断 | |
・実行アプリケーションの制限 | ・危険サイトからの保護 |
メリットF:ONUが無料で高性能
NURO光なら、ONUを無料でレンタルすることができます。
ONUとは、電柱から引き込んだ光回線をインターネット端末と接続するための「中継機器」のことです。インターネットに欠かせない機器で、NURO光なら5種類から選ぶことができます。
機種 | 下り最大 | WiFi規格 | 周波数 |
---|---|---|---|
ZXHN F660T | 450Mbps | IEEE802.11a/b/g/n 2.4GHz | 2.4GHz/5.0GHz |
HG8045j | 450Mbps | IEEE802.11a/b/g/n 2.4GHz | 2.4GHz/5.0GHz |
HG8045D | 450Mbps | IEEE802.11a/b/g/n 2.4GHz | 2.4GHz/5.0GHz |
ZXHN F660A | 1,300Mbps | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 2.4GHz/5.0GHz |
HG8045Q | 1,300Mbps | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 2.4GHz/5.0GHz |
※ZXHNはZTE製、HGはHuawei製
新しいWiFi規格に対応しているF660AとHG8045Qは通信速度が速いうえ、簡易的なHDDの役割を果たすNAS機能まで搭載しています。F660AとHG8045Qを比較
同程度のスペックを有する市販ONUは数万円もするので、「高性能なONUを無料で使いたい」という人には、NURO光がおすすめです。
希望のONUを設置する方法
開通工事の際に、どのONUを設置するか決めることはできません。どの機種が届くかは、申し込み時の状況によって変わります。
ただし、工事が終わった後なら申告することでONUの交換が可能です。もしもインターネットを利用していて不具合があるようなら、問い合わせてみてください。
NURO光サポートデスク
- 電話:0120653810
- 受付時間:9:00〜18:00
メリットF:「NUROでんき」とセットで月額料金がさらに安い
2019年10月より、NURO光が提供する電力サービスの「NUROでんき」がサービス開始しました。
「セット割」により「NURO光」と「NUROでんき」を同時に申し込むと、NURO光の月額料金が500円割引になります。
引用:NURO光公式サイト
他社光回線のでんきサービスと比較
NURO光 | auひかり | J:COM | |
---|---|---|---|
特典 | ・月額料金500円割引 |
・12ヶ月間600円割引 |
・戸建て:300円×24ヶ月 |
auひかりやJ:COMは期間を限定した割引しか適用されませんが、NURO光なら「セット割」の条件さえ満たしていれば永年割引を受けることができます。
「ずっと割引価格で利用したい」「電気料金も安くしたい」という人には、「NUROでんき」に加入することをおすすめします。NUROでんきとセットで月額料金が安くなることも、NURO光のメリットです。
メリット@:通信速度が速い
NURO光の最大の魅力は、通信速度の速さです。フレッツ光やauひかりなど他のメジャーなインターネットサービスの最大速度が1Gbpsなのに対し、NURO光の通信速度はその倍、最大2Gbpsを誇ります。
さらには、最大6Gbps、10Gbpsといったサービスもラインアップしており、さまざまなニーズに応えることができるでしょう。
1-1 実測値もエリア最速
インターネット回線に詳しい方は「公式速度はあくまで理想でしょ?」と疑ってしまうかもしれません。確かに2Gbpsはあくまでも最大速度で、実際にこれほど数値が出ることはないでしょう。しかし、実測値においても他社より高い数値が出ているのも事実です。
2017年に行われた、通信速度の実測値が速いサービスを表彰する「RBB SPEED AWARD 2017」において、NURO光は関東エリアの最優秀賞を獲得しています。
地域 | 契約プラン | 下り速度(Mbps) | 上り速度(Mbps) | 件数 |
---|---|---|---|---|
北海道 | auひかり ホーム(KDDI) | 133.93 | 166.63 | 2,639件 |
東北 | auひかり ホーム(KDDI) | 185.05 | 265.49 | 2,704件 |
関東 |
NURO 光 |
451.59 | 362.63 | 18,544件 |
北・甲信越 |
auひかり ホーム |
187.35 | 259.09 | 2,174件 |
東海 |
コミュファ光 1ギガホーム |
243.75 | 296.07 | 9,155件 |
近畿 |
eo光ネット【ホームタイプ】1Gコース |
267.5 | 291.14 | 7,670件 |
中国 |
メガ・エッグ 光ネット ギガ王 |
337.3 | 384.19 | 2,865件 |
四国 | ピカラ光ネット(STNet) | 120.57 | 192.46 | 1,497件 |
九州 | auひかり ホーム(KDDI) | 209.64 | 263.98 | 1,262件 |
沖縄 |
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ |
65.16 | 98.85 | 4,596件 |
参照:http://www.iid.co.jp/news/press/2018/022201.html
当時は、東海、近畿、九州エリアでのサービスを開始していませんでした。今であれば他の地域でも受賞しているかもしれません。それほどNURO光の通信速度は優秀です。
メリットA:料金が他の光回線より安い
NURO光は通信速度が速いだけではありません。料金の安さも大きなメリットです。メジャーな光回線と月額料金を比べると、その安さがよくわかります。
サービス(戸建て・2年契約) | 月額料金 |
---|---|
NURO光 | 4,743円 |
フレッツ光 | 5,700円+プロバイダ料 |
auひかり | 6,300円 |
SoftBank光 | 5,200円 |
比較している料金は、NURO光が2Gbpsでほかの3社が1Gbpsですから、NURO光は極めてコストパフォーマンスの高いサービスだということが言えるでしょう。
2-1 ソフトバンクのスマホ割も利用可能
NURO光では、光回線と光電話を申し込むことでソフトバンク端末のデータ定額サービスが毎月最大1,000円割引になる「おうち割光セット」を提供しています。スマホやガラケーだけでなくiPadなどのタブレットやWI-Fiルーターも対象機種となり、さらに1契約につき最大10台まで割引を受けることができます。
「おうち割光セット」は元々ソフトバンクのサービスなので、もちろんSoftBank光に加入しても割引を受けることができます。しかし、インターネット料金の差額分を考えると本家よりもNURO光の方がお得です。
2-2 キャンペーンが豊富
NURO光では加入者に対して複数のキャンペーンを継続的に実施しており、いずれも魅力的なものばかりです。
<NURO光で実施中のキャンペーン>
- 45,000円キャッシュバック
- 1年間月額1,980円キャンペーン
- ワンコイン体験(3ヶ月間月額500円)
ちなみに、純粋に金額のお得度で選ぶなら35,000円のキャッシュバックキャンペーンがお得です。
2-3 マンションプランは低料金が魅力
残念ながら、上記3つのキャンペーンの対象となるのは戸建てプランのみ、マンションプランに加入の場合は対象外となります。
とはいえ、マンションプランの月額料金は最大でも2,500円で10,000円のキャッシュバックも行っています。戸建てでもマンションプランでもお得に利用することができるでしょう。
メリットB:工事費が実質無料
NURO光の基本工事費は40,000円となっていますが、実際に無料と考えて差し支えありません。先ほどご紹介した戸建てプランのキャンペーンすべてに工事費実質無料の特典がついてくるからです。
「実質」としているのには理由があり、条件として30ヶ月間継続してNURO光を利用する必要があります。とはいえ、同じインターネットサービスを2年半以上利用し続けることは珍しくないため、難しい条件ではないでしょう。
メリットC:セキュリティソフトが永年無料
NURO光の戸建てプランに加入すると、月額500円のセキュリティソフト「カスペルスキー」を5台まで無料で使い続けることができます。
ネット利用で欠かせないセキュリティ対策をノーコストで実現できるのは大きなメリットです。無料ですが機能は豊富、大半の脅威には対応できるでしょう。NURO光のセキュリティソフト(カスペルスキー)の性能 他のソフトとの比較
カスペルスキーの機能一覧(抜粋)
- ウイルス/ランサムウェア/ 不正アプリ対策
- ネットショッピング/ネットバンキング保護
- 悪質なオンラインショップの警告
- 不正侵入対策(ファイアウォール)
- 迷惑メール/不正メール/SMS対策
- ペアレンタルコントロール(有害サイトへのアクセス防止)
メリットD:ONUが無料で高性能
ONUは、電柱から引き込んだ光回線をインターネット端末と接続するための中継機器です。インターネットに欠かせない機器ですが、NURO光では無料でレンタルすることができ、工事の際に設置してくれます。NURO光が用意しているONUは、以下の全5機種です。
- @F660T
- AHG8045j
- BHG8045D
- CF660A
- DHG8045Q
特に新しいモデルであるCとDのONUは、高速無線LANを装備しており、さらに簡易的なHDDドライブの役割を果たすNAS機能まで搭載しています。同性能の市販ONUであれば数万円はする性能ですので、これを無料で使えるのは大きなメリットといえるでしょう。
希望のONUを設置する方法
残念ながら、開通工事の際にどのONUを設置するか決めることはできません。どの機種が選ばれるかは完全にランダムとなります。ただし、工事が終わった後であれば申告することでONUを交換することができます。もし、インターネットを利用していて不具合や不満を感じるようであれば問い合わせてみると良いでしょう。
速度 代理店に関する評判
私は光回線の営業をしていた経験がありますので、インターネット回線に関しての知識はある方だと思います。
ただ、今回導入を決めたNURO光然り、インターネット回線はカタログ上のスペックや営業マンのトークだけで判断するのは難しく、実際に使ってみないとその良し悪しがわからないため実際に使った人が書いた口コミ、評判を申し込み前に集めました。
その中でインターネット上で見つかるほとんどの口コミは実際に導入した証拠に乏しく、個人的には参考にならないと感じたので、私の場合はAmazon、価格コムに絞って確認し、併せてクラウドワークスと言うアンケートサービスを使って実際に使った人限定でアンケートを取ってみました。
※AmazonのレビューはAmazonで購入と明記されている事や、ネガティブな口コミも削除されずに残っているため信頼度が高いと私は判断しています。その結果、口コミで多かったのは3つです。
個人的にはこの3つを事前に押さえておけば、NURO光を契約して失敗した・・やってしまった・・と感じる可能性はだいぶ減るのかなと思います。
1、工事に関する口コミ評判
2、スピード(実際の速度)に関する口コミ評判
3、申込先(NURO光公式と代理店)の口コミ評判
申し込み先の評判
現在NURO光の申し込み先は大きく分けると以下の4つです。
1、NURO光公式サイト(So-net)
2、Amazon、価格コム
3、家電量販店(ノジマ電器
4、販売代理店
基本的な契約内容等は同じですが、申し込み時のキャンペーン特典に差がつきます。具体的にはキャッシュバックの金額順に、販売代理店>NURO光公式サイト=Amazon>価格コム>家電量販店の順番です。
私が行ったアンケートでは
代理店 4人
NURO光公式サイト 3人
価格コム 2人
Amazon、量販店 0人
となり、代理店が最も多く、次いでNURO光公式サイトでした。
評判からわかる代理店から申し込む際の落とし穴
口コミ1 代理店をSo-netと勘違い
So-net(NURO光公式)と契約したつもりだったが実は代理店だった。
この口コミは多かったです。まず、NURO光(So-net)と代理店はSo-netの関連会社ではなく全くの別法人です。NURO光の販売代理店の勧誘、営業手法にも書いていますが、大半の代理店は自分が代理店とは言わずSo-netの名前を全面に出して営業しています。
そこを間違えると何が問題になるかと言うと、契約面でのトラブル)が起こった際にNURO光(So-net)に問い合わせても契約した先は代理店ですのでSo-netの方で対策を打ちづらくなります。
口コミ2 キャッシュバックの受取でトラブル
- キャッシュバックをもらい損ねた
- キャッシュバック8万円と書いていたのに全額もらえず損をした
- NURO光公式の35,000円以上の金額を受け取ったが有料のオプション契約料金を差し引くとマイナス
- キャッシュバックの支給手続き開始が1年後と遅いため忘れてしまい気が付いて確認しても手遅れ
キャッシュバックもらい損ね系の口コミも多かったです。一部の代理店のHPを見るとキャッシュバック金額はNURO光公式より高い金額を表示しており、10万円を超える代理店もありました。
一見お得なのですがこれには落とし穴があり、キャッシュバックの条件として毎月月額料金がかかるオプション契約があったり、キャッシュバック受取の手続きが複雑だったり、受付期間が短かったりで手続きをミスして受け取れないパターンが頻出しているようです。
結論:どこから申し込むべきか?
So-netの公式サイトと販売代理店のそれぞれの特徴を私の主観ですが表にまとめました。
So-net公式サイト |
販売代理店 |
|
---|---|---|
キャンペーン |
・35,000円キャッシュバック |
・代理店によっては |
工事費と月額 |
・月額4,743円(24ヶ月縛り) |
・月額4,743円(24ヶ月縛り) |
安全性 |
◎ |
△
|
メリット |
キャンペーン特典が優秀 |
キャッシュバック金額が高い |
デメリット | 特になし |
・有料のオプションをつけられる事が多い |
※月額料金、導入工事費等はSo-net公式と代理店間で差がありません。
※NURO光公式サイトはキャッシュバック以外のキャンペーンも選べる。NURO光 ワンコイン500円キャンペーンのメリットと注意点
私も契約の際に数社の代理店とコンタクトを取りましたが、代理店が提示するキャッシュバック金額を全額もらうと有料のオプションが付いたり、友達の紹介が必要でした。
結果として、受け取れるキャッシュバック金額の純額(キャッシュバック金額−オプション料金等)がNURO光公式の35,000円を上回る代理店を私は見つける事ができなかったので、So-net(NURO光公式サイト)から申し込みをしました。
探せばオプションなしでNURO光公式を上回るキャンペーンを打っている代理店を見つけられる可能性もありますが、
代理店の数は多く当たり外れが大きい事、1社1社条件を確認して交渉をする手間がかかる事、申し込み後の信頼感等を考えると多少の料金差ならSo-netでいいのかなと私は思いました。
実際に代理店に関して「代理店から申し込んだ後、違うサービスの営業電話が来た」、「代理店経由で個人情報(リスト)の流出が怖い」等の口コミがあったのも気になりました。
スピードに関する口コミ 評判を分析
9割近くが好評価
ネットのスピードに関しては、カタログ上のスペックで他の光回線を圧倒しています。実際にAmazon、価格コム等のレビューを読んだ感じでもスピードに関しては8割以上肯定的な評価をしていました。
特に、ADSLやWiMAX等のモバイル端末からNURO光に切り替えた人はスピード差を感じたと言うレビューが多かったです。また、私がクラウドワークスで取ったアンケートでもスピードに関してネガティブなコメントをしている人はいませんでした。
下の画像はアンケートの回答の一部です。クリックすると文字が読めるサイズで表示できます。
![]() |
![]() |
![]() |
速度に関して大量のデータを参考にしたい方はNURO光の実際の速度について調査機関等の客観的データを集めた結果を読んでみて下さい。
私の感想とスピードが遅いと感じる場合の対策
まず、私自身はひかり回線からの乗り換えですが、ネットサーフィンやYoutubeくらいの動画読み込みでは体感速度はほとんど変わらないと感じています。これは通常のネットサーフィンではデータ通信量が少ないため、ある程度のスピードが出ていればページを表示する速度の差は1秒以下になるため当然のことです。
私は2時間を超える動画などの1ギガを超えるデータを仕事で頻繁に受信(ダウンロード)します。ギガクラスのサイズになるとダウンロード速度は通常30〜1時間程度かかっていたものが早いと10分そこそこで終わるという感じで目に見えてスピードの差を感じます。
スピードを遅いと感じた時の対策
いちばん手っ取り速いのは無線(Wi-Fi)接続から有線(ケーブル)での接続に変える事です。これで一般的には倍から受信環境によっては10倍近くスピードが速くなります。
また、NURO光は工事の際に無線ルーターが内蔵されたモデム(ONU)を置いていくのですが、そのONUが新旧2種類ありその日に来た工事班が持っているONUが取り付けられるようです。ですので、これから契約する方は宅内工事の予約のタイミングでONUは新型を取り付けるように話しておくといいでしょう。
旧型のONUは450Mbpsまでしかでず、新型は1300Mbps(約1.3GB)まで対応しています。既に、旧型(F660T)が取り付けられている方はNURO光に電話をすれば取り替えてくれるとの情報をソースは2ちゃんねるですが見ました。
使う時間帯を変えるとずいぶん速くなる
ネットのスピードは利用者が多ければ多いほど落ちます。
利用者数とネットのスピードの関係をイメージしやすい例えが、ネットを道路、ネットのスピードは道路の太さ(車線数)、利用者を車に例えて、いくら高速回線(大きい道路)でも利用者(車)が増えると渋滞(スピードが落ちる)というイメージです。
ネット利用者数は夕方から増え始め、22時がピークのようです。ですので、動画のダウンロードなどデータ通信量を食う作業は利用者が少ない午前中の早い時間や、深夜に行うとずいぶんスピードが変わります。例えば、翌日の仕事のデータや、オンラインゲームのアップデートを夜寝ているうちにしておくみたいな感じです。