このエントリーをはてなブックマークに追加 

NURO光 ドリームカンパニーのキャッシュバック金額と注意点

初回公開日:2019年1月1日

 

ドリームブライトはフィリピンの方を使った英会話スクールの運営をしている会社で、最近NURO光の代理店業務に参入してきました。アウンカンパニーに業務の一部を委託しているようですが、詳しい資本関係等は不明です。

 

1.戸建てのキャンペーン内容

 

正規代理店「ドリームブライト」からNURO光に申し込めば、最大45,000円のキャッシュバックが受け取れます。まず、ドリームブライトのキャッシュバック金額を詳しく見ていきましょう。

 

プラン名

キャッシュバック金額

内訳

NURO光公式 35,000円 ネットのみ:35,000円
ドリームブライト(NURO光単体) 32,000円 So-net:19,000円+ドリームブライト13,000円
ドリームブライト(NURO光+でんわ) 45,000円 So-net:25,000円+ドリームブライト20,000円

 

 

NURO光だけの契約であれば、NURO光のネット契約のみの場合は、公式の方が3,000円ほど多いことが分かります。しかし、NURO光公式はオプションサービス「NURO光でんわ」を契約してもキャッシュバック金額は変わりません。もし、NURO光でんわの利用を検討しているのであれば、ドリームブライトの方がキャッシュバック金額が上がります。

 

2.マンション(NURO光forマンション)のキャンペーン内容

 

NURO光は戸建て向けのプランですが、マンション向けのNURO光プランも存在します。その名も「NURO光forマンション」というもの。しかし、NURO光forマンションの取り扱いがドリームブライトではありません。

 

そのため、諦めてしまう方も多いのですが実は、7階建て以下のマンション等集合住宅に住んでいる場合は、NURO光(戸建て向け)に申し込める場合があります。なぜなら、NURO光は戸建てと7階建て以下の集合住宅に対し、サービス提供をしているからです。NURO光(マンションミニ)という形で、戸建て同様のサービスを同価格で受けられます。

 

3.戸建てでキャッシュバックを受け取る条件

 

ドリームブライトよりキャッシュバックを受け取る条件は3つです。

 

1つ目は「8カ月間使うこと」です。

 

ドリームブライト経由でNURO光に申し込んだ場合、必ず8カ月間は継続利用しなければなりません。公式サイトには継続利用しなかった場合の罰則は明記されていませんが、他社では「継続利用しなかった場合はキャッシュバックを返金してもらう」など定めているので、必ず8カ月間は利用するようにしましょう。

 

2つ目は「申し込み月を含む6か月目の月末日までに開通させること」です。例えばNURO光を1月に申し込んだ場合、6月30日までに工事を完了させて開通させなければいけません。NURO光の工事は宅外と宅内の2回あり、どちらも“立ち合い”が必要です。

 

通常、申し込みから1〜2か月程度で工事が終わり開通するのですが、お仕事をされていて日中家に居ない方などはさらに時間がかかる可能性が高いでしょう。結果として、6カ月目の月末日までに工事が終わらず、開通しないということも考えられるのでスケジュール調整は早めにしておくと良いでしょう。

 

3つ目は「開通から14日以内に支払い方法を確定させること」です。NURO光の支払い方法はクレジットカードもしくは口座振替の2通りあります。クレジットカードは「VISA・Mastercard・AMEX・JCB・Diners」のいずれかを登録できますが、デビットカードや一部海外発行のクレジットカードは使えないので注意が必要です。

 

口座振替の場合、事務手数料が発生します。請求明細書が必要な場合は300円/月(税抜)、不要な場合は200円/月(税抜)が月額料金に上乗せされて請求されます。

 

なお、クレジットカードで支払いを行うと開通工事の予約がその場で出来るメリットがあります。申し込み後、事情により工事日の変更をお願いされる場合もありますが、スケジュールが立てやすいのではないでしょうか。

 

4.オプション契約の料金と解約方法

 

ドリームブライトよりキャッシュバックを受け取るにあたり、契約しなければいけないオプションは一切ありません。もしキャッシュバック金額を上乗せしたいというのであれば、「NURO光でんわ」を契約しましょう。

 

NURO光でんわは500円/月(税抜・関西は300円/月)の月額料金が発生します。NURO光電話単体での契約はできません。NURO光でんわを契約するメリットは、「ソフトバンクのスマホ等を契約しているとスマホ代から毎月最大1,000円が割引される」というものです。

 

NURO光でんわの月額料金がかかるため、実質的に500円〜700円程度の割引になってしまいますが、お得ではないでしょうか。

 

 

NURO光でんわの解約は電話でできる

 

NURO光でんわで利用していた電話番号を他社でも利用する場合は、NTTに対し番号の継続利用手続きをすれば自動的に解約されます。し

 

かし、NURO光でんわで使っていた電話番号を廃盤(=廃止)したい場合は、NUROサポートデスク(0120-65-3810/1月1日・2日を除く9:00-18:00)に電話をかけ、NURO光でんわを解約したい旨を伝えましょう。この時、契約内容の確認のため「入会証」が必要です。

 

入会証は「So-net契約内容のご案内」冊子2ページ目に記載されているので、予め手元に用意しておくと良いでしょう。解約後、NURO光でんわで利用していた機器は回収されますので勝手に処分しないでください。

 

5.キャッシュバックの受取時期

 

ドリームブライトのキャッシュバックは2段階です。So-net公式からとドリームブライト独自のキャッシュバック、それぞれに手続きが必要で、受取のタイミングも異なります。

 

まず、So-netからのキャッシュバックは開通後7ヶ月目です。次いで、ドリームブライト分は、申込をした際に電話で振込情報を聞かれるので、銀行口座など振込に必要な情報を伝えましょう。開通した翌月末に銀行振込にてキャッシュバックされます。

 このエントリーをはてなブックマークに追加