NURO光のOEM回線10社とNURO光の比較
NURO光と同じ通信速度で利用できるOEMサービスを展開している会社があるのを知っていますか?異なるのは料金や特典といった部分です。そこで、本家NURO光とOEMサービス10社を比較し、どちらを選べばお得なのかをご提案します。
NURO光のOEMサービス10社の種類と料金
NURO光のOEMサービスは現在10社あります。それぞれの月額料金と実施しているキャッシュバックキャンペーンの最大金額は次のとおりです。
種類 | 月額料金(戸建て) | マンションプラン | キャッシュバック |
---|---|---|---|
NURO光 | 4,743円 | 1,900円〜 | 35,000円 |
光マッハ | 4,720円 | なし | なし |
Swift光 | 4,980円 | なし | 20,000円 |
WUU!光 | 4,700円 | 不明 | 20,000円 |
KiminiBB | 4,980円 | なし | 10,000円 |
ファミリーギガ | 4,980円 | なし | 10,000円 |
ブラスト光 | 4,743円〜 | なし | なし |
エナジー光 | 4,980円 | なし | なし |
ネクスト光 | 4,980円 | なし | なし |
ライン光 | 4,980円 | なし | なし |
Cひかり | 4,980円 | なし | なし |
NURO光の回線を使っているため、通信速度はもちろん金額面も似たり寄ったりとなっています。
OME 10回線の特徴
光マッハ
株式会社セット割が運営しています。対象となる住居は、戸建て住宅または7階建て以下の集合住宅となっており、マンションプランは設定されていません。
- 月額料金
- 戸建てプラン:4,720円
- マンションプラン:なし
http://www.hikarimach.net/
Swift光
株式会社Invincibleが運営しています。こちらも対象となる住居は戸建て住宅または7階建て以下の集合住宅のいずれかのみです。
- 戸建てプラン:4,980円
- マンションプラン:なし
http://hikarisvc.jp/swift/
WUU!光
THYMENERGY株式会社が運営しており、月額料金が4,700円とNURO光よりもわずかに安くなっているのが特徴です。8階建て以上のマンションで利用できる「WUU光forマンション」の存在がアナウンスされていますが、公式サイト上では詳しい情報は公開されていません。
月額料金
・戸建てプラン:4,700円
・マンションプラン:不明
http://www.wuu-hikari.net/
KiminiBB
株式会社ECLが運営しています。月額料金に5,000円をプラスすると学研のオンライン英会話「Kimini英会話」が受講できるセットプランが特徴です。毎日25分のレッスンが受けられるので、英会話を学びたい人にはお得かもしれません。
月額料金
・戸建てプラン:4,980円(英会話セットで9,980円)
・マンションプラン:なし
https://kiminibb.com/
ファミリーギガ
株式会社Grandeurが運営しています。基本工事費の分割支払期間が50ヶ月とNURO光より20ヶ月長くなっているのが特徴です。金額は本家と同じのため1ヶ月あたりの負担は少なくなるものの、どちらにも無料となる特典があるので実質的なメリットは薄いでしょう。
月額料金
・戸建てプラン:4,980円(英会話セットで9,980円)
・マンションプラン:なし
http://familygiga.jp/index.html
ブラスト光
株式会社ティーダが運営しています。NURO本家と同じ料金で利用できる通常プランのほかに、契約3年目以降は契約解除料(違約金)が一切かからなくなる「ブラスト光プラス」がラインアップされているのが特徴です。
月額料金
・戸建てプラン:4,743円(プラスは4,980円)
・マンションプラン:なし
http://blasthikari.jp/index.php
エナジー光
株式会社ラインセレクトが運営しています。こちらもブラスト光同様、3年目以降の契約解除料が無料となります。
月額料金
・戸建てプラン:4,980円
・マンションプラン:なし
http://energy-hikari.com/
ネクスト光
株式会社ネクストラインが運営しています。月額料金が少しNURO光よりも高いものの、それ以外ではほぼ本家と同じ内容になっています。ただし、ほかのOEM同様マンションプランはありません。
月額料金
・戸建てプラン:4,980円
・マンションプラン:なし
https://next-hikari.com/
ライン光
株式会社ラインコミュニケーションズが運営しています。こちらもNURO光を料金体系はほぼ同じですが、基本工事費が5万円と高めに設定されており割引特典もありません。
月額料金
・戸建てプラン:4,980円
・マンションプラン:なし
https://line-hikari.com/
CCひかり
Cマーケティング株式会社が運営しています。月額料金と契約解除料が高めに設定されている以外はNURO光とほぼ変わりないと言って良いでしょう。
月額料金
・戸建てプラン:4,980円
・マンションプラン:なし
https://c-hikari.biz/
そもそもOEMサービスとは?
OEMサービスとは、他社の製品を自社ブランドとして扱い提供するサービスのことです。
NURO光のOEMサービスというと、回線はNURO光と全く同じで名前だけが異なる光回線サービスということになります。NURO光は提供料を得ることができ、OEMサービスを展開する側は、自社で光回線を用意しなくても事業を展開できる点がメリットです。
NURO光とOEMの違いは?
1、月額料金
月額料金について数百円程度の差が生じているもののOEMサービスNURO光より安いケースはありません。NURO光では1年間利用料金が割引されるキャンペーンを行っていることからも、費用に関して言えば本家が最もお得に利用できるといえます。
2、契約解除料(違約金)
NURO光の契約解除料は9,500円の一方、OEMサービスの場合は2万円以上がボリュームゾーンとなっています。3年以降は違約金が発生しないコースがあるサービスもありますが、長期間利用するほど満足度が高い場合は、本家でも更新月以外に解約する可能性は低いでしょう。
3、キャンペーン
実施キャンペーンについても、OEMに比べてNURO光の方が圧倒的に優れています。キャッシュバック金額では少なくとも1万円以上の差がついており、ほかの特典のバリエーションに関しても本家の方がはるかに豊富です。
4、マンションプランの有無
OEMサービスにはマンションプランが設定されていません。そもそも、NURO光では戸建てとマンションで回線が異なるため、戸建て回線のみを譲り受けているOEMサービスではマンションプランを打ち出すことができないのです。
5、オプションの内容
OEMサービスのオプションは、NURO光で提供されているオプションと同じ場合がほとんどです。KiminiBBの英会話のようにオリジナルのサービスを提供しているところもありますが、OEMにあってNURO光で受けられないオプションはほとんどないと考えて良いでしょう。
6、セキュリティソフトの課金の有無
NURO光ではセキュリティソフトのカスペルスキーが無料で付属されます。一方、OEMではオプションとして追加料金がかかってしまいます。
お得に利用するなら本家NURO光がおすすめ
基本的に、OEMサービスがNURO光より優れている面はないと考えて差し支えないでしょう。通信速度が同じのため「料金や特典がどうか」という判断基準になるのですが、金額やキャンペーン、プランの豊富さにおいて本家が劣っている点は見当たりません。特殊な事情がない限りは本家のNURO光を選んで間違いないでしょう。